新型コロナワクチンの接種をしました

新型コロナワクチン

ワクワクチンチン略してワクチン。ということで、新型コロナワクチンの1回目の接種をしてきました。いえーい。ぶりぶり。

集団接種会場の市役所で射(や)ってきたのですが、思ってたのと違いました。パイプ椅子がヅラっと並んでて、射(や)られる人たちはそこに座ります。医者はコロコロの付いた椅子に座りながら移動して射(や)っていきます。これ考えた人偉いよね。俺様が褒めてやろう。

接種後3時間経ったあたりで左腕が痛くなってきました。筋肉痛みたいな感じ。今のところそれだけです。もっと強烈な副反応を期待していたので、肩透かしです。今は酒を呑(や)りながら、さらに強い副反応を誘う作戦を遂行中です。接種後にもらった紙には「過度な飲酒は控えてください」と書いてあるんだけど、どれくらいが過度なのかを決めるのは俺の自由だ。Kado is my liberty.←雑な英語。

ネットでは、2回目のワクチン接種を終えた状態のことをワクワクチンチンと呼ぶそうです。略してワクチンになったものが2回繰り返すことでワクワクチンチンに戻るという。これっておかえりマンゴー(by IKKO)と同じじゃない?さらに、2回接種後2週間経った状態をフルチンと言うそうです。そういうの、ちょっと良くないと思いまーす。

新しいMacを購入しましたという自慢

Mac mini M1 2020

へろー、エヴリワン。←とゆう挨拶を一昨年の12月から使っているのですが、デズニーランドの園内アナウンスもいよいよこの表現を使うようになったそうぢゃないですか。ようやくデズニーが俺様に追いついたと言えるでしょう。

さて、遡ること1年前、コロナ不況がやってくることを予測して、私は会社から戴く自分の給料を大幅に減額したんです。時代を先読みする優秀な経営者として当然の判断です。そして決算月の3月、弊社の売上は例年と比較して増えも減りもせず大幅な黒字を叩き出すことに。きゃー。死ぬ。企業にとって黒字=法人税地獄なのです。

この黒字をなんとかして減らさなければならない。といゆことで急遽 Mac mini (M1, 2020) を会社の経費で購入しました。いえーい。11年鰤の新Macですよ。ギリギリガールズ&ボーイズいやギリギリエヴリワンの判断で3月31日に注文、4月1日に到着しました。これでなんとか、帳簿の改竄をせずに済みます。

M1チップ搭載のMacはおそらく非常に高速なのでしょう。メールとかネット徘徊をする程度ぢゃよくわからんのだけど。きっと高速なのでしょう。起動はとても早いです。今計ったら20秒でした。カップラーメンを造る間に9回再起動できる計算です。赤いきつねならば15回です。ね!すごいでしょ。

Amazonは置き配がデフォ

Amazon

へろー、エヴリワン。先週のブラックフライデー、皆様は何を購入しましたか。私くしはAmazonでイロイロ購入しました。

で、商品が届く当日、よだれを垂らしながら自宅待機ですよ。待てど暮らせど届きません。「ご注文商品の配達が完了しました。」とゆうメールが来ましたが、商品は届きません。もしやと思い玄関口を覗いてみると、配達された品が佇んで居ました。

置き配は指定していないんですよ。勝手に置き配された。これわAmazon氏にクレームを入れない訳にはいかんと鼻息を荒らげながら念の為リサーチしたところ、Amazonでは今年の3月から置き配が標準になって居るそうです。やだー。

確かに、Amazonの商品注文画面には置き配設定のリンクがあったんだけど、まさかデフォルトで置き配だとは思わないでしょ。もっと分かりやすく、何も指定しなければ置き配ですよと表示してください。

さて、購入した商品のレビューをするよ。いちばん良かったのは電池の充電器これ。今まで使ってたのは初期のエネループ時代の充電器だったんですけど、ちゃんと充電できとるのかようわからんかったんです。新しい充電器は進捗に応じてLEDランプが赤→黄→緑→消灯となるので、ちゃんと充電できてるような気がします。ホントに充電できてるかわ判りません。

あと、買い替え時の電池をランプの点滅でお知らせしてくれます。この機能により今回4個の電池が引退することとなりました。eneloopのロゴの付いた電池が死んでゆきます。

Fire TV Stick を購入しました。これまで使っていたものが壊れたので。調べてみると前回購入したのが2017年なので、3年で壊れるんですね。年末年始はこれでイロイロアレしたいと思います。

あとはウォーキング用の靴とかマスクとか細々としたものを購入いたしました。そんな感じです。