俺という名の暴走列車

爺ちゃんと婆ちゃんの住んでいた家は護美屋敷のようです。年を取ると躰も動かないし、掃除とか片付けとか身の廻りのことができなくなってしまうのでしょう。で、僕は毎日のようにゴミを仕分けては捨てる栗返しです。

自分の使う2階の部屋とキッチン、風呂、トイレは大体片付いたのですが、1階も早くどうにかしないと大変です。先程、1階の部屋へ行ってゴニョゴニョして居たら、後ろのほうでガサガサと音がするのです。振り向いたら巨大ゴキブリ大魔王が我が物顔で歩って居るのです。引っ越してきてから毎日のようにゴキブリかクモを見るのでもう慣れてしまって居るのですが、矢張り気持ちの良いものではありません。

でも片付けは辛いことばかりではなく、時には掘り出し物を発見することもあるのです。今のところ、発掘した最大のお宝はVHS一体型DVDレコーダーです。これを使えば、大量にある中身の分からない謎のヴィデヲテープを処分できるでわないですか。そのうちやろう。←やりそうにない。

そして今日発見したお宝が此れ。キリンラガービール500ml×6缶(賞味期限2009年10月)です。ひゃっほう!酒だ酒だ!賞味期限から2年が過ぎて居るけど、見なかったことにしよう。いや、正確には1年と9ヶ月だ。まだ大丈夫なはづ。

と言いながらも、いきなり呑む勇気もないのでグラスに注いでみた。見た目は大丈夫そうです。そして呑んでみる。スッキリ爽やか缶の味♪そして微炭酸♪取り敢へづ、グラス1杯分は呑んだけど、それ以上は不味くて無理でした。でも呑めます。不味いけど呑めます。

嫌いじゃないけど苦手(Q)

しばらく日記(や)ってない間に、色んなことがありました。6月28日に引越しをしました。新宿のヲサレマンションから、爺ちゃん婆ちゃんが住んでいた平塚の家に越してまいりました。庭付き(池付き)一戸建てに一人暮らしとゆう贅沢仕様です。ライフステージがアップしたんだかダウンしたんだか判りません。

一戸建てに一人暮らしとゆうのが初めてのことなので、想定外のことが色々起こるよね。ほぼずっと2階の部屋で過ごして居るんだけど、それだと玄関のピンポンがでんでん聞こえないんです。知らないうちに何度も居留守を使ってしまった模様。マイ両親が訪ねて来た時は大声で名前を呼ばれるのですが、それわそれで是非止して頂きたい。

そこでコイツ(REVEX REV320)を導入したわけです。玄関でスイッチを押すと無線で猛毒電波が発せられ、マイ部屋にある受信機がピンポン♪と可愛く鳴るとゆうハイテクマシーンです。これでもうすべての来客をキャッチ&リリースできるとゆうわけです。頼んで居ない寿司の出前が毎日届いても安心です。←違う意味で心配です。

で、6月28日に爺ちゃんが死にました。きゃー。皆さんは引越しと葬式を同時にしたことがありますか。僕は有鱒。

嫁のヘソクリと合成の誤謬について

ちーす。御久し鰤です。おっすおっす。更新してない間にいろんなことがあったね。地震が起きたり、婆さんが死んだり、体重が増えたり。ね。←何が。

マイ婆ちゃんは3月30日に亡くなりました(備忘録)。予定より1ヶ月長く生きました。よかったよかった。で、葬式のついでに入院ちうの爺ちゃんの御見舞いに行きました。会うのは3ヶ月鰤だったんですけど、まるで別人のように成って居ました。痩せ細って意識も朦朧として居て会話も出来ないような状態。夫婦の片方が逝くともう片方も後を追うパターンや。←ほんのり関西弁。

さて、ヲーキング&ダイエッツなんだけど、月次レポートができやがったので見て。

ウェルネスリンク月次レポート2011年5月

2月3月は順調に体重も減って居たのですが、4月に入って増加傾向。1日あたりの歩数は月毎に減ってきてをります。俺の本領発揮といったところでしょうか。これから梅雨時になって、梅雨が明ければ暑くなって・・歩数が増える気がしません。

ちなみに、レポートの随所に「男性 30才代」と書いてあるのは何かの間違いです。10才代が正解です。