サイケな夏を横須賀で

外国のお菓子たまに業務スーパーで買物をするのですが、最近、外国のお菓子が棚に並ぶようになったんですよ。で、早速買ってみました。赤いパッケーヂがラトビア産の Long Chips、緑のパッケーヂがマレーシヤ産の Fruit & Wheat。

マレーシヤのほうは普通のクッキーです。ゴミクズを集めて固めた感じのガリガリしたやつです。もう一つのラトビア産のほうがぁゃιさ満点です。パッケーヂに描かれた写真だけでは分かりにくいと思うので、俺様が直々に手に持って撮影して差し上げます。こんな感じです。

ラトビアのお菓子

ね。←何が。こんな形にする必要がどこにあるのかさっぱり分かりません。明らかに悪ふざけです。で、食べてみると、チップスターやプリングルスをまづくしたやうな味でした。

こーゆーのを食べてみると、日本のお菓子というのは美味しく出来て居るんだなぁとつくづく思うわけです。

ないものねだりの子守唄

chromecast噂のChromecastを購入しました。これは何かとゆうと、スマホやパソコンで見ていた動画や画像をテレヴィの大画面で見るためのものです(たぶん)。僕はHuluをテレヴィで見るためにこれを入手しました。

基本的にはChromecastに対応しているサーヴィスのみChromecastで見ることができます。で、日本のHuluは今のところChromecastに対応していません。アメリカのHuluは対応してるのに。それ見たことか!日テレに買収されたHuluは仕事が遅いのです。で、どうするかとゆうと、Chromeブラウザに機能拡張を入れて、Chromeの画面をChromecastにミラーリングするのです。

で、やってみてもどうもうまくいかん之助。全画面表示が反映されないわ、音は出ねえわ。ナベツネめ。死ねばいいのに(再)。ググってみたところ、Flashプラグインをオンオフしてみると良いとのこと。すると今度はChromeのプラグインをアレコレする画面が見つからない。再びググって、アドレスバーに chrome://plugins と入力。絶対こんなの分からないわ〜。Google苦手だわ〜。ナベツネ死ねばいいのに(再々)。

ちゅーことで、無事、Huluをテレヴィで見ることができるように成りました。映像もスムーヅだし、音もヅレないし、完璧です。

ジャマイカあたりのステップ

ice vape (ニセ)2ヶ月ほど前に電子タバコを購入したのですよ。別に禁煙しようという訳でもなく、ただ電子タバコに興味があって、どんなものかと。で、吸ってみるとでんでん物足りないんですね。タバコとゆってもニコチンは入ってをりませんので。でも、せっかく買ったので1週間くらいは我慢して吸ってたわけです。で、もういいだろうと思って(何が)、普通の煙草に戻ったところ、不味くて吸えたもんじゃありませんでした。ニコチン中毒ってそーゆーことなのね。でも、勿体無いので、残っていた3本の煙草は頑張って吸いました。偉い。

SONNA-KONNAで早2ヶ月、予定外の禁煙に成功してをります。で、思ったんですけど、禁煙に失敗する人とゆうのはなぜ?どこで挫折してしまうの?煙草を吸いたい!と思った時に手元に煙草がなければ吸えないと思うのです。其処に煙草があるならば我慢するのは大変なことだけど、煙草がなければ絶対に吸えないのでわ。煙草を吸いたい!と思って、徒歩12分のスリーエフまで歩いて行って、ハイライトくださいと言って、500圓玉出して、80圓のお釣りを貰うまでの間のどこかで思い止まることができないのでしょうか。そう考えると、禁煙に失敗する人は、最初から失敗するつもりで禁煙を始めているのではないかと思えてならないのです。ほら禁煙できなかった。だから俺はタバコを吸うのだ。そういうことなのでしょう。