警察が来た

生きて居ます。前回、1ヶ月以上更新がなければ死んだと思ってくださいと云ったにもかかわらづ、1ヶ月以上更新しなかったのわ確信犯です。香典がひとつも届かなかったことにショックを受けてをります。

さて、本日というか昨日、弊社に神奈川県警のサイバー犯罪対策課の人たちがやって来ました。弊社が管理するサーバにマルウェアが設置されているとのことです。調べてみると、弊社がお客様に貸し出しているディスクスペースに不審なファイルがアップロードされてをりました。きゃー、怖い。さらに調べてみるとお客様のアカウントがクラッキングされ海外からFTPでファイルが転送されたようです。きゃー、怖い。

で、その顛末が記録された各種ログの提供を要求されました。これには応じます。さらに、被害に遭ったお客様の個人情報の開示を要求されました。これは拒否。刑事さん「は?」って顔。いやいや、この程度のことでお客様の情報を渡すわけがないじゃないですか。弊社は個人情報保護方針に則って厳格にお客様の個人情報を取り扱ってをります。

ちゅーか、この仕事をしていると警察からの問い合わせってよくあるんですよ。何年か前には京都府警が殺人事件の捜査でわざわざ弊社までやって来ました。手土産に生八ツ橋を持って。←此れです!今回の神奈川県警、手ブラでした。京都府警が生八ツ橋なら、神奈川県警はありあけのハーバーじゃろがい。手ブラで来て情報を渡せとわ何様のつもりじゃい。

ちゅーことで、弊社は手土産がないことを理由に情報の開示を拒否したわけですが、あちら様も食い下がります。お客様に確認して承諾がいただければ情報を提供することになりました。弊社からお客様に連絡を取ります。お客様の回答は情報開示NG。よっしゃ!ザマァみやがれ、神奈川県警。

とゆーことで、手土産は大事ですよとゆーお話でした。

オトナの病、帯状疱疹

季節の変わり目と云へば体調不良。中高年連想ゲーム大会の定番連想です。そして僕も、19歳とゆう設定にもかかわらづ発症しましたよ。ご覧あれ。

グロ画像注意。←先に言え。

首すぢに謎の水ぶくれがッッ!ヤフーでググってみたら、どうやら帯状疱疹らしいです。帯状疱疹とゆーのは、子どもの頃にかかった水ぼうそうのウイルスがづっと体の中に残って居て、忘れた頃にコニチワと出てくるものなんだそうです。ストレスで免疫力が低下してるんだそうです。ですよねー。週2日の休肝日がストレスです!

1週間ほど前から、後頭部と首すぢがチクチクと痛み出して、土曜日辺りに目に見える症状が出てきました。1ヶ月くらいで自然治癒するらしいです。病院に行くかどうか迷ってます。なぜ迷っているかとゆうと、薬が高いんです。1錠500圓くらいするんです。これを毎日何錠も呑むとすると、3割負担でも結構な出費になりますよね。

痛風用のロキソニンを呑みながら様子を見たいと思います。もし1ヶ月以上この日記が更新されなかったら死んだのだと思ってください。さようなら。

鈴川鯉のぼりまつり

皆さん御存知の通り、現在、鈴川鯉のぼりまつりが絶賛開催中です。

僕は、一昨年、ウォーキングをしている途中でこのまつりを偶然発見しました。それ以来、毎年この時期には鈴川沿いのコースを歩くことにしてをります。だって男の子だもん。家庭で要らなくなった鯉のぼりを集めて、こうやって泳がせてるそうですよ。

5月5日と云へば、童謡「背くらべ」ですね。

柱(はしら)のきずは おととしの
五月五日の 背くらべ
粽(ちまき)たべたべ 兄さんが
計(はか)ってくれた 背のたけ
きのうくらべりゃ 何(なん)のこと
やっと羽織(はおり)の 紐(ひも)のたけ

なぜ去年は計らなかったのか、これを考えると夜も眠れません(三球・照代)。