iPhoneの画面が割れた

画面が割れたスマホを使って居る人を見ると何をしたらそう成るんだといつも不思議に思って居たのですが、謎が解けました。落としたらそう成るんです。

おわかりいただけただろうか。斜めに3本ほど線が入って居ます。最上川の急流を彷彿とさせますね。iPhoneの写真をiPhoneのカメラで撮ることができないので、Mac付属のカメラで撮りました。2009年製のMacだからなのか、画質が悪いね。

でもですね、リスクマネジメント能力に長けた弊社はちゃんと液晶保護のガラスフィルムを貼っていたのですよ。剥がしたガラスがこちら。

なんとゆう高画質。やはりiPhoneのカメラは素晴らしいね。キラキラしてます。割れ目がキラキラしてます。本体のほうは傷一つ付いてをりませんでした。毎回、液晶保護フィルムは貼って居たのですが、役に立ったのを実感したのははぢめてなのでなんだか嬉しいです。

ちゅー訳で、本日、Amazonで新しい液晶保護ガラスを注文しました。今度はブルーライトカット機能が付いてるヤツです。実わ掛けて居る眼鏡もブルーライトカット仕様なのですが、老眼のため眼鏡をはづしてスマホを見ることが増えてきたので、威力を発揮してくれることでしょう。

ドザに成りました

弊社の経理担当の弥生ちゃんが重いんですよ。僕はまっきゅ使いなので、まっきゅで VirtualBox を動かして、その中のドウヅの中で弥生会計を動かして居ます。なんとゆうマトリョーシカ。ドウヅが XP の頃はサクサクだったのですが、7→8→10 と進むに連れて重くなってゆきました。あれ?なんで 9 はないん?←つまらない。

ちゅーことで、思い切ってドウヅのノートパソコンを購入しました。

会計ソフトを動かすためだけのものなので、其んなに高性能ぢゃなくて良いのです。中古で弐萬圓でした。あらお安い。此れなら毎月買えますね。

はぢめてのノートパソコンだったもので、最初はドラッグ&ドロップのやり方も分からず四苦八苦でした。だいぶ慣れてきましたが、タッチパッドの上の3つのボタン。真ん中のボタンの意味が分かりません。押してみても何も起こりません。まさか「押して駄目なら・・」とゆう先人の知恵をここで試すことに成るのでしょうか。

黄金週間は海外ドラマを見ます

黄金週間、はーじまーるよー。とゆー訳で、皆様如何お過ごしでしょうか。僕はご存知の通り何処へも行けません。←怪我してなくても何処へも行かないくせに。

杖が変わりました。松葉杖からおじいちゃんの杖に成りました。

この杖を使って、毎日1時間くらい歩いて居ます。着替えの時、立ったままパンツを脱ぎ履きできるように成りました。ソファを経由しないで床に座れるように成りました。階段の上り下りが上手く出来るように成るのが現在の課題です。

其んな感じの黄金週間は、のんびり家で海外ドラマでも見ようと思ってをります。ちゅーか、4月に入ってからづっと見てます。黄金週間とか関係ありませんでした。アーメン。

今月見たのはこんな感じ。

  • LOST
  • ゲーム・オブ・スローンズ
  • ハンドメイズ・テイル
  • ウェントワース女子刑務所

ゲーム・オブ・スローンズ大好きですわ。すべてのドラマの中でいちばん好き。知らない方のために一言で云へば、エロとグロとドラゴンの物語です。トメンがかわいい。