普通の日々

退役軍人のワルツ

チョツト今回はお知らせです。諸般の事情により海苔乗り日記のRSSフィードのURLが下記の通り変わりました。RSSリーダーを使ってる方は変更して丁髷。

Atom https://nori2.jp/feed/atom/
RSS https://nori2.jp/feed/rss/

一応、古いURLからリダイレクツするようにしてるので、賢いリーダーならば自動的に変更してくれてる鴨しれません。持つべきものは賢いリーダーです。「リーダー。俺、リーダーに一生ついていきます!」

とゆう訳で、ブログシステムを Movable Type から WordPress に変更したよ。

同じ穴のムジアナ

低周波治療器A Happy New Year! とゆー訳で、普段は冠詞に無頓着な日本人がなぜか新年の挨拶には”A”を付けたがるのが不思議でしよがない今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。新年明けまして賀正。

年末年始は帰省してをりました。私くしとしては実家でただダラダラと過ごすつもりだったのですが、親戚の家へ行くことになり非道い目に遭いました。なんと19年生きてきてはぢめて御年玉をあげるとゆうオトナの儀式を経験してしまいました。従兄弟の子どもなのですが、この少子化の御時世に三姉弟とゆうセックス三昧。チョト前に最近の御年玉の相場は年齢÷2×1000圓とゆうニゥスを見かけたのですが、それは無視して総額壱萬圓以内とゆう俺ルールを厳守させていただきました。

で、自分への御年玉&誕生日プレゼンツですよ。御存知の通り本日は私くしの誕生日です。いえい。壱拾九歳になりました。いえい。御無論社謹製の低周波治療器を購入しました。使ってみてヴィッ栗、ちょっとピリピリするくらいかと思って居鱈でんでん違いました。完全に背後霊が叩いて居ます。で、最初のうちは気持ち良かったのですが、使へば使うほどなぜか疲れます。よくよく考へてみれば電流で筋肉を動かして居るのだから、腹筋ベルトと同じことなのです。使い続ければ肩がムキムキマッチョマンになるの鴨知れません。乞うご期待。

俺という名の職業

議決票今月あたりで海苔乗り日記を書りはぢめて丁度13周年です。最初の頃は日付を付けていなかったので大体です。10周年は全く祝わづ華麗にスルーしたのに13周年は祝います。ぽめれちょう、俺。この日記に御祝いのコメントが殺到するのが目に浮かびます。目に浮かびます(再)。

とゆう訳で、今月初めに東京地方裁判所から何やら郵便物が届きました。きゃー。もしかしてアレ?←どれ。訴えられる覚えはないと思いながら、もしかして裁判員に選ばれたかとも思いながら封を開けてみると、例の潰れかかってるマンションの元管理会社のアレでした。←マンションが潰れかかって居るわけでわない(たぶん)。

議決票とゆうモノが入って居てこれに記入返信するらしいです。つまり僕は債権者なのでこの会社の再生計画案に対する議決権を持っていて賛成か反対かの投票をするとゆうことらしいです。で、その再生計画案を読んでみてもでんでん意味が解らなかったのですが、僕が預けて居る壱拾七萬圓の敷金のうち返ってくるのは壱萬壱阡六佰圓らしいです。

この11,600圓は数ヶ月以内に返ってくるらしいです。ひゃっほう!これは第2の定額給付金でわ!?←脳天気。でもね、別便で届いたおてまみには残りの敷金も今の管理会社が重畳的債務引受をして居るので大丈夫だと書かれているので大丈夫なのでしょう。重畳的の意味は分かりませんが。

兎に角、敷金の一部が早めに返ってくるとゆうことですよ。ひゃっほう(再)。で、よくよく注意書きを見てみると、議決票の返信期限は6月16日必着でした。きゃー。杉℡雀。議決票を送らなかった場合は反対したのと同じことになるそうです。