| 8月1日(木)こんなの日記じゃない ★★★
   何もない平凡な一日。今日はお客さま感謝デー。以下にきのう日記猿人に投票してくれた人を羅列。きゃー、今日は全然やる気なし! 1票:from oka.urban.or.jp(ありがとうございます。最近よく来てくれてます。)1票:from cosmo.jah.or.jp(はじめての人?)
 1票:from neurondata.com(よく来る人)
 5票:from tyo.laterra.or.jp(毎回大量投票していただいてます。日記者の方です。)
 3票:from kabinet.or.jp(3票もいれてくれてる!いつもは1票。)
 2票:from lib.bekkoame.or.jp(いつもありがとうございます)
 こうやって見ると、投票してるのはいつも同じ人。「nsknet.or.jp」がないのが気に入らない。誰とはいいません。 | 
| 8月2日(金)閉会式に出るぞ! ★★★
   すげー勘違い。オリンピックはもう終わってるんだと思ってました。まだやってます。有森裕子でおなかいっぱいという感じだったから、てっきり終わったんだと思っていた昨日一日。そういえば昨日はテレビを見なかった。NHKの集金に対して「NHKなんか見ねーよ」と日頃思ってる人は、オリンピック期間中も見なかったのだろうか。(あ、過去形になってる。まだ終わってないんだってば!)
  さて、そろそろReadMe! JAPANが動き出してる頃、皆さま如何お凄し?ここで一句
 りーどみー 順番変えて どりーみー
 | 
| 8月3日(土)涼しすぎ ★★★★
   んがー、のどが痛い。今日は気温が低かった。だからでしょうか、咳もちょっと出ます。ごほごほ。←わざわざ書かなくても・・・。寒〜い!暑いほうがいいよお〜!←わがまま。それで、喉が痛いときは熱〜いカップラーメンがいいと思うので、お湯を注いで3分。3分待つんだなーと思いながらフタをして、その直後にフタを開けて食べ始めてしまいました。まだ硬かったです。何を考えていたんでしょうか。
  ところでうちのMac事情。普段はフリーヅすることもなくなりました。やっぱりコンフリクトなんか放っておけばマシンのほうが慣れてくれるもんです。だがしかし、ネスケに関しては今だに止まること多し。特に外国のサイトに行くと5割の確率で止まる。だから最近はもっぱら国内を巡っています。ああ、健全なインターネット・ライフ。
 | 
| 8月4日(日)散々な昼食 ★
   ミートソース・スパゲッティが食べたい気分のときに鶏のから揚げ弁当を食べなければならないほど腹立たしいことはない。でっかいから揚げがどーんどーんと2つ。から揚げってなんでこんなにも暑苦しいんでしょう。さらには、かけるものもないのに無闇に入ってる醤油。から揚げにかけるんだったのか?
 そして忘れちゃならないプチトマト。いつもだったら、しっかり唇を閉じてから噛みしめるのに、忘れた頃にやってしまう。カプッと噛んで、汁がプチッと飛んで、Tシャツにピトッ。
 プチッとなるからプチトマトなんだな、きっと。
 | 
| 8月5日(月)プリントTシャツ ★★★
   つくづくおまぬけなワタクシ。みなさん、今日のワタクシの失敗を聞いてくださる? 正確に言うと、今日の失敗ではなくて今日まで気付いていなかった失敗。今日はお気に入りのTシャツを着ました。6月に買ったやつ。胸のところにかっちょいいプリントのあるやつ。でも、よおく見るとプリントは前じゃなくて背中側。ワタクシはこのTシャツを2ヶ月間、前後逆に着続けておりました。これを着ていろんなところへ行ったなー(遠い目)。
 それで今日、何度か洗濯してヨレヨレになった襟首のところを見て気付きました。こっちが後ろなんだあ。
 今日はじめて正しい向きで着てあげました。
 | 
| 8月6日(火)あした何かが起こる ★★★★
   電車の中で、小学生風女の子3人組の会話。 「ねえ、アレあしたじゃない?」「あ、そうそうあしたあした」
 「え?あしただっけ?」
 「あしただよぉ」
 「うん、あしたあした」
 「はやいなぁ、あしたかぁ」
  何があしたなの? おにいさんにも教えてみ。アレっていったら生理くらいしか思いつかないな。それじゃオヤジだな。気になる。フジテレビの日はあさってだし。
  話は変わってとんちゃんは悪戦苦闘中。この日記の文書のソースを見たことがあるだろうか。ふつーはない。で、見てみると<FONT COLOR=#FFFFFF>タグや<CENTER>タグが鬼のように使われている。なぜ? なんらかのHTMLエディタを使うとそうなっちゃうの? そんなことは本人に直接言えばいいことだ。でももうちょっと様子を見たいの。ダメよ、教えちゃ。 | 
| 8月7日(水)今日は業務連絡のみ ★★★★
   さあ、僕が初代大使を務めた日英どう読め?もいよいよ第2回の結果が出るようです。おめでとうございます、あほらしか大使。ああ惜しかった、マサカヅ総領事。大健闘でした、りょうへい領事。そして次回こそは大使を狙ってください、ぬさいぽうさん(笑)。以下省略。というわけで結果はご覧のとおり。ここで僕は高らかに宣言します。
    第3回は大使に復活するぞ!  もうひとつ、ちょいぎも。規模縮小するといったり、また元に戻すといったりで、せっかく僕が投稿した疑問が宙に浮いたままなんですが・・・。もうヤツらには任せておけん!ということで、ここで僕のちょいぎもを公表します。 振り袖を着た男性歌手「北方ひろし」について教えて! である。おまけにもうひとつ言っておこう。 皇太子は結婚するまでチェリーボーイだったの? である。ご存じの方はメールください。 | 
| 8月8日(木)容赦なし日記物体 CDO(指導) ★★★★★
   Candid Diary-like Object(←三流) 「狂乱◯葛西日記」これっておもしろい? きゃー、敵にまわしちゃったあ。 「思◯こと」日記じゃなくてこっちから行くとえっち画像がある。 「もみ◯語る」メール友達だから毎日読んでるけど最近の君は忌み不明。「今日は花子さんと何発やったか」とか書かなきゃ。もっと肩の力を抜いて。俺が抜きすぎ? 「感じたことその◯んま」ほんとにそのなんま。それと冒頭のリンク。マザカヅさんじゃなくてマサカヅさんです。もう。 「ずくなし◯記」 で、ずくなしってなぁ〜に?  「デーテーペーな◯日 」ネタが切れると出てくる例の物語は絶対不評。ダメよ、惰性で投票しちゃ。 「ここにいるよ◯」ぼくは、ここにいるよ、 「のほほ◯人生日記」ここの個人の日記リンクが3段に分かれているのが気になる。僕の予想では、上段は義理リンクで、中段がちょっと面白い日記で、下段がかなり面白い日記。 「とほほ◯日記」オチがないのは、いくら自分で言っても許されることではない。 「UD◯」ダメよ。これは好きな日記で、これはどーでもいい日記っていうのが読み取れちゃう。ダメダメ。 | 
| 8月9日(金) ★★
 
ちいさな 部屋に 閉じ込められる
外から鍵をかけられて
その鍵は ふかい ふかい 海の底へと
沈められる
ぼくは 上を向いて 息をとめて
窒息の練習
気がつくと どうして ぼくは こんなふうに
ひとつの音だけが鳴り続ける場所で
ただひとり...ているのだろう
 なーんちゃって
  言い訳はあした | 
| 8月10日(土)システムを再インストール ★★
   今、UDOネタなら票が稼げるというのは、一昨日の海苔乗りや昨日の『飽きるまでは』で証明済みである。でもいくら批判しても全然ダメ。ついつい見に行ってしまうんだな。UDOは質より人気のフジテレビの原理に基づいている。  その後、何度UDOに行こうとしてもどうしても爆弾が出てしまうのは罠?なんて思いながら各人の日記を見て回っていると、所々ブラウザに表示されない文字があるのに気付く。で、僕はMacなので表示用フォントはOsakaなのだけど、別のに変えてみた。そしたらちゃんと表示されたのよ。なあんだ、Osakaが壊れてただけか。一安心。ってOsakaはシステムフォントじゃん!
 で、その話は置いといてぇ、Osakaの代わりに使うフォントは、いろいろ迷ったんだけどコーパス江戸文字勘亭流にしてみました。読めねーよ!
 このままじゃいけないとゆうことで、システムを再インストールすることに。過去の日記を紐解いてみると前回インストールしたのは7月28日。2週間前だ。笑いたきゃ笑うがいいさ。
 で、いわゆる上書きインストールとゆうやつをやったんだけど、何も改善されなかったんだなこれが。ここまでが実は昨日の日記。
  さあ、今日は朝からハードディスクのバックアップ。なぜって、初期化してみることにしたから。何をって、ハードディスクを。きゃー、怖い。で、一気にzipにコピーしようとしたら「浮動小数点コプロがありません」なんて言われてしまった。あるのにー。ちゃんと探せ〜。だいたい、コピーするのにFPUなんか使うの?
 仕方ないのでハードディスク内の要らないファイルを捨てて、いくつかに分割してコピー。コピーしようとしてた物のうち半分が要らないものでした。かといって残しておいたものがそんなに重要なのかといえば、そーゆー訳でもなかったりして。
  いよいよ初期化開始。記念に「HDを初期化しますか?」というダイアログのスクリーンショットを撮ったのだけれど、もちろん初期化したときに消されました。何やってんだか。初期化って一瞬で終わっちゃうのね。あまりにもあっけなかったので、その後5回ほど初期化。これだけやっておけばかなり初期化されてるはず。そしてそこにシステムをインストール。めでたしめでたし。
  お待ちかね、ここで新しいトラブル発生。初期化されたハードディスクにはzipのドライバがインストールされていない。とゆうことはzipドライブを認識してくれない。とゆうことは・・・朝からバックアップ取ったのはすべて無駄、きゃー。僕はこんなことで2時間も悩んでしまいました。愚かでした。オリジナルのインストーラからzipのドライバをインストールして、僕のMacは見事元どおり。やったぁ〜!!と思ったときはすでに日付が変わって11日。ふう。
 | 
| 8月11日(日)むかし4コマ、いま日記 ★★★
   僕のホームページはこの日記だけじゃありません。4コママンガをはじめ、楽しいコーナーがいっぱい。って宣伝してみたり。今では日記を見に来る人がほとんどだと思うんだけど、それ以前はもののあはれが看板コーナーでした。で、4コマファンをないがしろにしちゃいけないとゆうことで、今日久々に更新。ついでにドキドキ・タガログ語講座もスタート。ムダなことばっかしてる。
 そういえば最近は日記ばかりでahoo!をはじめいろんなバカページを見に行くのを怠っていた。やらなきゃならない事が多すぎて忙しいこと水の如し。そんな言い方はない。
  うちはいろんなコーナーがあるからそれぞれにネタを分散させなければならない。日記だけに集中できないんだぁ。って言い訳してみたり。 | 
| 8月12日(月)きょうの料理 ★★★
   今日のテレビ情報。午後9時からNHK教育の「きょうの料理」(再放送?)見ました?見逃してしまった方々のためにここで僕が内容報告。感謝しろよ。今日のメニューはオクラと牛肉のすき煮、にんじんサラダ、キャベツとじゃがのみそ汁でした。作るのは熟カレーでお馴染みのお料理おばさん小林カツ代。
 驚いたのは、にんじんサラダの中味。にんじんとカイワレ大根。実際、番組の中では貝割れ菜と呼んでいたけど、あれはカイワレ大根。さすがNHK。そーゆーところが好き。みんなもスーパーに行って「カイワレ食わせろー!!」と抗議しよう。食べても大丈夫よ。たぶん。
 そしてカツ代先生の今日のお言葉。
 「オクラの色がとてもいいので、煮えてないんじゃないかと思うかもしれないけど、オクラというのは生でも食べられて、すぐ火が通るんですよぉ」
 で、生なのか火が通ってるのか。
 最後に僕の感想。でき上がりはどれも見た目まずそう。でもカツ代先生は作りながら「これがおいしいのよ」って何度も何度も我々を暗示にかけるかのように繰り返していた。
 | 
| 8月13日(火)わくわく ★★★★★
   昨日もいつものように日記猿人の「新作Top100」から各人の日記を見て回りました。で、一巡りしてから思いました。何かが足りない。そう、夜久さんがいない。クリープの入ってないコーヒーどころじゃない。お湯の入ってないコーヒー。あのう、この事件を楽しみたい気持ちはヤマヤマなんですが、なんで夜久さんが削除され続けているのか、理由がわかりません。だから僕は何も言うことができません。別に何も言わなくてもいいんだけど、稀Jrさんがなんかやれって言うから。稀Jrさんも消されてるから怒るのは当然なんですけど、僕は当事者じゃないですし。
 で、一行コメントからデーテーペーにリンクすると削除されるかもしれないという噂があるので、そうしてみました。どうでしょう。
 万が一この日記が削除されてしまったときのために。1.この日記は毎日午前0時〜2時ごろ更新されます。
 2.念のためブックマークしておきましょう。(←これを言うのが狙いだったりして)
  でも、トラブルには巻き込まれたくないなぁ。(←自分から巻き込まれに行ってるくせに) 14日3時頃の追記 こんな時間に誰が読むんだの巻あ、僕の日記は削除されませんでした。だから今度はBOWDOにもリンクしてみました。
  ばうわうさんはBOWDOがイヤだったらしい。でも最初の頃はけっこう乗り気じゃなかったですか? 自分のページからリンクもしてた。私の記憶が確かならば。で、書評日記が削除された理由がわかりません。勢い?
 ばうわうさんの弁明は今からじゃ遅いですかねぇ。遅くない? あ、僕は別に何も怒ってないですから、いいんですけど。削除する前に本人に予告しておけばこんなことにはならなかったかも。
 日記猿人は元に戻れるんでしょうか? って、一部の人の間でしか盛り上がってないような。
 | 
| 8月14日(水)電気分解 ★★★
   ビデオのリモコンの電池がなくなりかけてました。すぐ新しいのに取り替えればいいのに、まだ大丈夫、もうちょっと、とねばってました。反応が悪くてボタンを強く押すから指が痛いです。なんか、指先の細胞がブチブチって潰れる音が聞こえるような。とうとう観念して、今日電池を交換しました。新しい電池を買ってきて、古い電池を取り出して。そこで思いました「分解したい」電池を。
 僕はペンチとかドライバーを探してきて電池を分解しました。中には、真ん中に黒くて堅い棒があって、その周りにも黒いものが詰まってました。更にその周りは濡れた紙で・・・ってそんなことどうでもいいですね。
 で、気が済んだところでリモコンに新しい電池を入れようとして凍り付く僕。分解したのは新しい電池でした。やれやれ。
 | 
| 8月15日(木)センソウヲシラナイコドモタチ ★
   今日の朝4時30分の真っ赤な空。(←早く寝ろ)あ、今日は終戦記念日だ。
 We’re going down
 We’re going down
 We’re going down
 To the kamikaze dive
  (Dive/Bauhaus) これって神風特攻隊の歌? あのかっこいい神風特攻隊。かっこいいなんて言ったら不謹慎でしょーか。いいんだ、僕らは戦争を知らない子供たちの子供たち。戦争なんてわからない。
 あのう、とても若い人が戦争の悲惨さを訴えていたりするのを見かけるのだけど、お前らが何を知ってるっていうんだ。知ってるつもり。僕はわかりましぇーん。戦争したことないから。
 戦争を語り継ぐのはやめてください。僕には伝わってきません。この目で見ないとわかりません。というか、戦争のことなんて知らなくてもいい。僕らは戦争したことないんだから。日本は今後戦争することはないんだから。
 ああ、平和ボケ。
 で、 日記猿人は終わらないよねみんながそう望んでいるんだから
 とほほ日記は復活するよねみんながそう望んでいるんだから
 ああ・・・ | 
| 8月16日(金)あついのよ ★
   騙されるな。昨日も暑かったけど、今日も暑かったぞ。なにゆってんだか。ああ、これが地球の温暖化とゆうやつ?北極と南極の氷が全部溶けてしまったら東京なんて海の底へ沈んでしまうという。でも心配は無用。いきなり全ての氷が溶けてしまう訳じゃないんだから。ちょっとずつ、ちょっとずつ溶けていくんだから。ちょっとずつ、ちょっとずつ沈んでいくのか、やっぱり。心配。
 人々の吐き出す二酸化炭素。ああ、これがいけないのね。じゃあみんなで一斉に息を止めよう。我ながら名案。時間はあしたの午後2時から1分間。みんな一緒に、「せーの」で「む!」で1分間。その後「ぜーぜーはーはー」で余計に暑苦しいことうけあい。
 
 おまけ 日記猿人での騒動についてやーめた、  ほんとはここに63行もある文章を書いたんだけど、  もうそんな気分じゃないのさおわりぃ | 
| 8月17日(土)マニュアル人間 ★★★★
   僕はいつもパソコンソフトのマニュアルを全然読まないのね。だからソフトの持っている機能の半分も使いこなせてないのね。でもそれって贅沢な使い方。だって備えている機能を余すところなく使い切るなんてビンボー臭い。で、いろんなソフトを使っていて、偶然新しい機能を発見したりするのね。得した気分。最近気になってるのはね、インターネットに繋ぐときのPPPドライバ。たまたま設定項目を見たら、空欄がいっぱい。全部英語。忌み不明。絶体絶命。死んだフリ。
 いつもインターネットに繋ごうとすると、話中だったりするのね。で、何度かやってるうちに「を、繋がるかな」と思うときがある。でもやっぱり話中だったりして。これはきっと、設定が思わせぶりモードになってるんだな。やだな、知らないうちにそんなふうになってたら。通話料金2倍モードとかね。
 | 
| 8月18日(日)ねたなし ★★★★
   なんてこったい、今日はネタなし。で、ネタ帳を見てみました。あ、ネタ帳っていうのは4コママンガ用のなんだけどね。それを見てがっかり。
 書いてあるのはEudora-しとかミシシッピのジョーとか。なんのことだかさっぱりわからん。
 「大事なのはメモに何を書くかじゃなくて、それをどこに置いたかである」なんて言ったのは誰だっけ。あのね、メモの置き場所がわかっても、やっぱり書いてあることが忌み不明ぢゃダメなのよ。
 なんなんだよ、この夢見るオリビア・ニュートン・ジョンってのは。こんなこと書いた覚えないぞ。
 | 
| 8月19日(月)リズミカル ★★★
   あのね、僕は歩くのが好きなのね。時間が許すなら、池袋から巣鴨まで歩いちゃうのね。で、巣鴨から駒込も歩くから、結局池袋から駒込まで歩いてたりして。電車に乗ると150円だから得してるような気もするけど、歩き終わった感想としては全然得した気分じゃないんだな。歩いてると周りからいろんな音が聞こえてくるのね。放課後の学校のブラスバンド部とか。で、僕は無意識のうちにそれに合わせて行進してたりして。
 踏切とかでもカーンカーンって音に合わせてリズム取ったりするのね。僕、ミュージシャンだから、気分は。でも人から見れば貧乏ゆすり。
 ミュージシャンだからやっぱり、歩きながら心の中で歌を歌うのね。今日はミセス・ロビンソン。でも、歌詞がサビの部分しかわからなかった。ってゆうか、正直に言うとね、サビの部分もかなりあやふや。自信持って歌えるのはヘイヘイヘイ!のところだけ。
 | 
| 8月20日(火)ヤブ医者 ★★★★
   きのうの夜中、うちのMacはあらゆるソフトで保存と名の付く操作ができなくなりました。ネスケでも保存できない、テキストエディタでも保存できない。とゆうことは、今後一切日記の更新ができない!えっち画像の保存ができないのは我慢するにしても、日記の更新ができないのは困りものだ。全国300万人のファンがこの日記の更新を心待ちにしているというのに。←そんなにいねーよ。
 で、ノートン先生に聞いてみました。そしたら「Systemに損傷したリソースフォークがある」って言われました。それはいいんだけど、最後のレポートに書いてあったのが「軽度な障害を発見」。軽度っスか。
 仕方ないのでシステムを再インストール。前回が8月10日だから10日ぶり。記録更新。目指せインターハイ。ギャフン。
 そういうわけで今日は日記を書けないのです。←充分書いてるって。
 | 
| 8月21日(水)アル中 ★★★★★
   5カ月くらい酒を絶ってたのね。でも今日からまた飲み始めたの。なぜって、禁断症状が出てきたから。僕はウイスキーが好きなのね。イギリス人だから。で、今飲みながら日記書いてるんだけどお、久々だからストレートじゃちょっとキツイ。いつもは絶対ストレートなのね。水割りなんてナンセンス、愛だの恋だのテンダネス。でも今日は、まずはダブルでリハビリ。少しずつ濃くしていこうとおもって、水を注ぎ足してます。もう酔ってるんだな。
 ふだんはたばこすわないんだけどお、さけのむときはすうから、さっき買ってきたのね。いつもはぶんたなんだけどお、酔いに任せてハイライトにしてみました。こんなの吸えねーよ。
 さあ、なにが心配ってこのあとちゃんとFTPできるかどうか。
 きのうの日記の反省 最後の「そういうわけで今日は日記を書けないのです」ってわかったかなー。元ネタがマイナーだからなー。(←失礼)
 | 
| 8月22日(木)黒田節 ★★★
   きのうの日記はほんとに失礼しちゃいました。その後、出した覚えのないメールを出した形跡が発見されたりもしたんですが、記憶にないことはなかったことにしちゃいましょう。  さて、どうして僕は5ヵ月も禁酒していたのでしょう。知りたいですね。しょうがないな、教えたるか。そう、あれは5ヵ月前。僕は友人たちと宴会へ。1次会は居酒屋で。「よおし、今日は吐くまで飲むぞ!」と言ってほんとに吐くまで飲んでしまった僕。
 気が付いたら僕はたった一人見知らぬ駐車場の真ん中に座っていました。雨に濡れながら。周りに散乱するティッシュペーパー。顔は血まみれ足元ゲロまみれ。
 どうやって家まで帰ったのか覚えてません。体中すり傷だらけ。で、後日、一緒に飲んでいたはずの友人に聞いてみました。そしたら「あれ、お前2次会いなかったっけ?」。くそお、そんなはずないだろ! ああ、僕はみんなに捨てられていったんだあ。そうに違いない。今だに誰も認めようとしないけど。
 そういうわけで僕は酒をやめたのです。大丈夫、今日の日記は飲む前に書いてます。じゃあ今日も飲むんだな。
 きのうの日記の反省ちゃんとFTPができるか、というのがきのうの課題だったんですけど、実はできてませんでした。どこができてなかったかはひみつ。
 | 
| 8月23日(金)しまうま ★★
   また今日も酒乱のはなし。僕は2次会奉行と呼ばれてるのね。それくらい僕は酒の席での2次会には欠かせない存在なのね。そんなふうに呼ばれるのはほんと迷惑なのね。早く帰りたいから。でも行くんだったらカラオケボックスがいいな。ハメをはずせるから。
 まず1次会は黙々と飲むのね。2次会に備えて。で、意識がなくなりかけたところで、2次会にレッツゴウなのね。誰かに担がれて。だから自分ではあまり記憶がなくて、なんで2次会奉行なんだかわかんないのね。ただ歌って踊るだけ。脱いだりしたことはありません。2回しか。
 だいたい気が付くと自分ちで朝を迎えてるんだけどね、見たこともない黄色い電球を片手に持っているのはなぜ?
 でもね、そんな飲み方をしても次の日には元気いっぱい。まだまだヤング。さすが19歳。←本気にしたひと20人(推定)。
 で、また今夜も酒に溺れるんだな。なんかイヤなことでもあったのか。
 きのうの日記の反省補足でちゅ。おとといの夜はウイスキーのボトル1本あけたでちゅ。きのうの夜は1/3でやめといたでちゅ。日記のタイトルが酒乱日記に変わるかも。
 | 
| 8月24日(土)ランキングに飽きた ★★★★
   はろ〜!みんな楽しくセックスしてるか〜い? 今日も1日カウパりましょう! いえ〜い!! ごめん。  あのさ、近ごろのインターネット日記界には、言いたいことを率直に言えない空気が流れてるような気がするのは私だけでしょうか? 私が勝手に言いたいことを言わないだけかもしれません。それに引き換え「感じたことそのまんま」はいいですね。言いたいこと言ってます。そのまんま。かなり的外れですけど。私、実は「隠れそのまんまファン」なんです。「ひたしきなかにも礼儀あり!」は私の中では今年の流行語大賞です。
 その「感じたことそのまんま」で実施中だったメール爆弾キャンペーンは、既に終了したようです。これに関しては言いたいことが沢山あったのですが、やはり私は何も言えなかったのです。ばうわうさんから返事をいただいた数少ない人間のうちの1人なのに。
  なんというか、我々は自分で自分の首を絞めてしまうような気がします。こうやってまた、インターネットも自由な発言ができない場所になっていくような。そんなふうに思ってるのは私だけかも知れませんが。ほら、やっぱり言いたいことが言えない。本当はもっと言いたいことがあるのに、核心に触れることができない。
 傷つくことを恐れている人が多いから、・・・・・・・・なんだな。
  15日の日記に書き忘れたんですけど、私は戦争したいんです。 きのうの日記の反省きのうはやる気がなかったんです。
 | 
| 8月25日(日)国破れて◯◯◯◯◯ ★★★★
   申し訳ありませんでした。ワタクシ、清涼飲料水事情に疎いもので、今まで知りませんでした。あのサンガリアから新発売です。アサヒの十六茶より5つ多い二十一茶。5つ多いのは名前だけじゃありません。原材料も5つ多い。新しく加わった5つとは、新芽杜仲茶、グァバ葉、バナバ葉、朝鮮人参、ドクダミ。本当にそれらが入っているのかどうか、飲んだことがないのでわかりません。いや、きっと飲んでもわかりません。
 そしてワタクシ、サンガリアのホームページへ行って参りました。企業ページにしてはエスプリ効きすぎ。隅から隅まで見て回ったのですが、社長の挨拶のQuickTimeムービーだけは見る勇気がありませんでした。だってサイズが3,549,461 byteって書いてあったから。細かいぞ、サンガリア。
 で、思わずブックマークしてしまったのですが、また見に行くかどうかは不明。「考えさせてください」は拒絶の常套句。僕は旅人。メタメタにメタファー。
 僕のお気に入りは(^鼻^)。他に(^花^; ってゆうのもありました。さらに応用で(^華^)もラインナップに加えていただきたいものです。
 今日の私信「読んだよボタン」5連射の件、記憶にございません。
 | 
| 8月26日(月)フェラーリ ★★★★
   今日、例の二十一茶をローソンでGetしてきました。ふつうコーヒーとかお茶の容器は硬いスチール缶だと思ってたんですけど、これはアルミ缶。さすがサンガリア、相当高度な技術を持ってるらしい。・・・と思ったら缶はへこんでました。気のせい? 味のほうは、朝鮮人参が効いてるって感じです。もう二度と買わない予定。で、二十一茶のついでに「マイ・ブーム」で紹介されていたバナナ&バナーナを探したのですが、ない。コンビニを何軒もハシゴしたんですが、ない。まるごとバナナはあってもバナナ&バナーナは、ない。歩き回って、疲れること水の如し。
 あうー、手に入らないとなるとなおさら食いたい。ああ、食いたい。あ、でも僕はバナナがきらいなんでした。10年前からバナナは食べてません。思春期の多感な少年時代、バナナを口に含むという行為はとても恥ずぅいことだったのです。
 酸いも甘いも噛み分ける大人になった今、バナナだろうがチンポだろうが、口に入れるくらいお茶の子さいさいのはずですが、バナナだけはダメなんです。でも絶対に探し出してやるバナナ&バナーナ。いえい!俺はトレジャー・ハンター。メタメタにメタファー。
 今日の私信なあんだ、「ギクッ!」とか言いながら結局そのネタ使ってんじゃん。2012年。
 今日の心配明日からしばらくの間、日記は休むかもしれません。バナナ&バナーナを探しに旅に出るのです。うそです。電話回線が壊れてもうたのです。電話もできない。メールの返事とかも遅れるかもしれません。みんな、僕のこと忘れないでね、あうー。
 と思ったら今日中に直りました。あーあ。←なぜがっかり?
 | 
| 8月27日(火)帽子なし ★★★
   きのうの夜見た夢。名付けて「大磯ロングビーチ・波のプール飛び込み選手権」。もちろん僕も出場者。波打ち際で踏み切って、プールに向かってジャンプ。着地したところの水深を競う競技である。さて、僕の出番。おもいっきりジャーンプ! 記録は1M75。わおう、世界新記録。飛距離にすると10Mくらい。夢の中では何でもありさ。観月ありさ。真野あずさ。←きゃー、今日は「ヤル気なし」まるだし。
  ぢつわね、僕は水泳が得意だったのね。もう何年も泳いでないんだけどね。今年はとうとう海に行かなかったです。あ、去年も行かなかったような。あのさ、海って健康的でさわやかな雰囲気がきらいなんだよね。でね、よく「何メートルくらい泳げるの?」とか聞かれるんだけど、そんな質問ナンセンス、愛だの恋だのテンダネス。泳げるってのはね、死ぬまで泳げるんである。つまり、もう手足が動かなくなるまで。
 なんでそんなに泳げんのって、小さい頃からスイミング・スクールに通っていたのである。で、それが毎週土曜日の午後だったから、遊びたいが為にやめてしまったのである。ああ、続けていれば今ごろは・・・。って何を後悔してるって、逆三角形のボデーである。(をを!「ぼでー」で一発変換された!)今の僕は激ヤセブームにぴったりの体型なんであーる。
 今日のバナナ&バナーナまだ見つかりません。
 今日のいいな更新してないのに組織票いっぱいの天の川がうらやましい。
 | 
| 8月28日(水)ミシン ★★★
   今日は雨降りであーる。雨が降っているときに傘をさすと余計に濡れてしまうのは僕だけでしょうか。傘をさすのが下手なんだな。小降りの雨でも傘の上で集結して大粒の滴となって背中に落ちてくるのであーる。だからちょっとぐらいの雨だったら僕は傘をささないのであーる。でも長い間雨にさらされていると、もう濡れ濡れ。Tシャツの下のブラが透けて見えてしまう。←してねーよ! ブラをしていないならよりいっそう深刻な問題だ。ちちくびが透けて見えてしまう。でも僕はそんなに立派なちちくびを持ち合わせていないので一安心であーる。
 そんなわけで、僕は雨がきらいというより、傘をさすのがきらいなのであーる。土砂降りの日に、傘をさすのが嫌で池袋の東急ハンズ前で夜を明かしたこともあるのであーる。
 今日の新譜僕の心の恋人篠原ともえちゃんのニューシングル「クルクルミラクル」もう聴いた?
 | 
| 8月29日(木)早く寝たい ★★★
   そおなのよ、奥さん。うちも最近、全然繋がらないのよ、インターネット。ほんと、やーね。うちはもう1週間どころじゃなくって1カ月くらい繋がんないのよ、まったく。あうー、もうダメ。うちの場合は、ネスケが落ちるんじゃなくって、いつも話中。イライラてれびくん。夜11時半頃からリダイヤルし続けて1時間後にやっと繋がる。そんなの普通でしょうか? でもね、僕がインターネット始めた頃はとても快適だったのよ、ここ。いつも一発で繋がったしぃ、もしダメでも5分後には必ず繋がった。
 だがしかしかし、最近は全然ダメ。これじゃまるで地味なベッコであーる。「1回線15ユーザー限定」ってこんなもんですかねぇ。騙されてるのか? プロバイダに直接言う勇気がないからここに書いてみたり。
 取り敢えずだ、Wellmetの秦野APを使ってる人にお願い。夜12時〜1時は俺優先にさせて。ワガママてれびくん。
 で、リダイヤル中は退屈。でもパソの前を離れる訳にもいかない。リダイヤル規制もジャマであーる。電気通信事業法をクソ法第1号に認定。
 では、その退屈な時間をどおやって過ごしているのか。ぢつわ、遂にアレをやり始めてしまったのよ。(つづく)
 今日のちょいぎもビックカメラの「ビック」ってどーゆー意味?
 | 
| 8月30日(金)つづき ★★★★
   今日はアレ(きのうの日記参照)をやっていたら日記を書く時間がなくなってしまいましまいました。とても反省してるでぷぅ。←してない。そういうわけで今日は日記を書けないのです。また明日。 (2回目)
 今日のバナナ&バナーナアレばっかやってて全然捜してないでちゅ。(「捜」か「探」かで悩むこと10分)
 きのうの日記の反省きのうの奥さんはこの奥さんです。ちなみにリンクはいつも無断。うちからリンクされたくない人はWeb上からあなたのホームページを撤去してください。(「撤去」か「撤収」かで悩むこと1分)
 | 
| 8月31日(土)さらにつづき ★★★★
   さて、クソプロバイダWellmetが混んでいるのでリダイヤルタイムが長い。そこでその間の暇つぶしに始めたのがゲームであーる。スーファミであーる。「ロマンシング サ・ガ3」であーる。友人から貰ったのであーる。1度もやらずに眠っていたのであーる。it’s always the sameもう2度とテレビゲームはやらないと思っていたのに、こんなことになるとは。暇つぶしのはずが、ハマってしまったのであーる。ああ、ゲームの魔力。そして日記書きのほうがおろそかになってしまったのであーる。ゲーム中に接続が成功してしまうと「ちっ、いいところだったのに」と思ってしまうほどであーる。
 「ロマサガ」とは努力と忍耐のRPG。ゲーム開始時、8人の中から好きな主人公を選べるのだけど、とりあえず僕は無難にユリアンを選択。得意な武器は剣。で、気分はすっかりユリアンな毎日。街角で「ユリアン!」と呼ばれたら、きっと振り返ってしまう。
 RPGの罪なところとは、もうかなり飽きていてもクリアするまではやめる訳にはいかないところ。しかも「ロマサガ3」は8人の中から主人公を選ぶ。つまり、最低あと7回はやらなければならないのだ。
  さて、現在のゲームの進み具合なんですけど、行き詰まってます。こんな長文の日記が書けるのもそれ故。ああ、すっかり目的を見失ってしまいました。とゆうか、そもそも我々が旅立った最初の目的すら知らない始末。で、宛てもなく彷徨っているであります。まるで人生の縮図を見ているよう。そして本当の人生もリセットしてやり直しが効くなら・・というのは万人の願いでございます。 きのうの日記の反省反省する暇があったらゲームやりたい。
 今日の「ロマサガ」イルカの像が見つからない。
 |